家は、ただ暮らすだけの場所じゃない。
“感情と時間をデザインする”住宅リノベーション
従来の住宅リフォームでは、「設備が新しくなる」「見た目が美しくなる」「暮らしやすくなる」といった実用面が中心でした。
それだけで満足ですか?
例えば、こんな気分を想像してみてください。
- ◆「かっこよくて、人を呼びたくなる」
- ◆「そこに居るだけで、気分が上がる」
- ◆「イライラが消えて、心が安らぐ」
あなたの住まいが、そんな“特別な気分”に包まれる空間へと、生まれ変わる可能性があるのです。
空間は、過ごす人の感情や時間の質にさえ影響を与えます。
同じ間取りであっても、そこに込める哲学やデザインによって、人生の記憶や体験の深度は大きく変わる──。
私たちは、その可能性を信じ、住まいを「唯一無二の空間」として再構築するお手伝いをしています。
たとえば「キッチン」のリノベーションで
「キッチンにいるだけで、気分が上がる」空間づくり
新品の設備に、ヴィンテージ感漂う素材を組み合わせて、味わい深く、リラックスできるキッチン空間へ。
モルタル左官仕上げの無骨な空間に、パナソニックのお手頃なシンプルキッチンV-styleを合わせた一例。
機能性とデザイン性を両立させ、「キッチンに立つのが楽しい」と思える場所をつくることで、家族の行動も変わります。今まで料理に無関心だったご家族が、一緒にキッチンに立つようになるかもしれません。
「デザイン」も「暮らしやすさ」も、どちらも大事
表面的なデザインだけを追求すると、日常生活の快適さを損ねることにもなりかねません。
例えばキッチンでは、十分な採光や照明計画が重要です。手元が暗くなると、事故の原因になることも。
デザインだけでなく、利便性・安全性も含めたトータルな設計を心がけています。
たとえば「書斎」のリノベーションで
家の中に“高揚する仕事空間”を
住宅リノベーションの本質は、新しい生活スタイルを設計すること。
例えばリモートワーク用の書斎。
自宅にありながら、まるでお気に入りのカフェやブックラウンジのような洗練された空間なら、気分が上がり、仕事への集中力も高まります。
その空間で過ごす一秒が、ただの時間ではなく、“価値ある時間”へと変わっていく。そんな設計を目指しています。
たとえば「和室から洋室」へのリノベーションで
和洋の枠を超えた、“ニュートラルな空間”へ
素材使いやデザインの工夫によって「和洋の枠組みを超えた空間」へと生まれ変わらせた、CREARTHらしい施工事例の一つ。
和室から洋室への改装では、一般的には、柱と梁を壁の内部に隠して平滑に仕上げる方法がとられますが、こちらの例では、私たちはあえて真壁のまま、その上で意匠設計を行いました。
柱と梁は黒で塗装し、モルタル左官で仕上げた壁に、一部白レンガデザインのモルタル造形壁を取り入れ、インダストリアルスタイルの和洋空間に。
新築では決して出せない時間の深み。元あるものを活かし、転じさせる。リノベーションならではの醍醐味です。
理想は、センスと工夫で近づける
限られた予算でも、叶えたい暮らしのかたちは妥協しなくていい。
そのために必要なのは、発想力と、ちょっとしたセンス。
私たちは、知恵を出します。
思い描くイメージがあいまいでも大丈夫。
会話のなかからヒントを拾い、丁寧にかたちにしていきます。
さあ、あなたの理想の暮らしを、私たちと一緒に描いてみませんか?
実際に“見て・触れて・体感”してください
まずはCREARTH本社オフィスをご見学ください。
- ◆計算された窓配置と開放的な吹き抜け
- ◆味わい深いモルタル左官、モルタル造形、レンガ、塗装のユニークな壁バリエーション
- ◆照明器具、雑貨のあしらい
15〜20分ほどで、全体をご案内します。ぜひ実際に壁に触れ、素材や空間を五感で体感してください。
多くの方が「これが木造?」と驚かれる、そんな空間です。
>【関連記事】CREARTHの考え方
【完全予約制】リアルに体感!リノベーション見学ツアー開催中
写真だけではわからない“空間の空気感”を、実際に感じてみませんか?
\ご参加特典あり!/
ご見学いただいた方には、CREARTHオリジナルエコバッグをプレゼント(お一組様おひとつ)
▶ お問い合わせ・見学予約はこちら
住宅リノベーションの施工事例を見る(一部抜粋)